よくあるご質問をまとめました。
1.何かこちら(患者側)で用意するものはありますか?
A.患者着のことだと思いますが、当方ですべて事前にご用意いたします。基本的に男性には患者着は必要ないので女性のみです。
2.どのくらいのスペースがあれば足りますか?
A.一坪分(畳3畳分)あれば足ります。
3.駐車場がありませんが来訪できますか?
A.小型のバイクでお伺いしますので必要ありません。
4.使用する鍼や材料は使い捨てですか?
A.素手で処置したりさわったりすることはありません。サージカル手袋と使い捨ての鍼になります。
5.1回で治りますか?
A.症状の程度や患者の容態によります。慢性化した症状なら基本的に継続的な処置が必要になることがあります。
6.施術料はいくらになりますか?
A.90分9900円(諸税含む)になります。これより短いショートコースのようなものは、十分に時間をとれず処置に支障がでます。
7.平塚市にはこれますか?伊勢原市にはこれますか?寒川にはこれますか?
平塚、茅ヶ崎市は道幅が狭いうえに渋滞がひどく、到着時間には余裕をもっておりますが、30分から1時間程度の幅をもたせておいてください。
伊勢原市、寒川は大丈夫ですが、時間もかかります。雨天や悪天候時はやむなく訪問を事前にお断りしたうえで日程の変更をお願いすることもあります。
8.日程変更やキャンセルはどうすればいいですか?
わかり次第すみやかに連絡願います。当日は極力避けてください。一日に訪問できる件数が非常に限られております上ご理解願います。
9.健康保険は適用できますか?
A.かかりつけ医による同意書が必要になりますが、事前にご相談ください。保険診療ですと十分お時間を取ることが不可能です。
基本寝たきりや病院や医師による適当な治療手段がないものと認められた、ものでないと許可が下りません。難しいものとご承知おきください。